2010年05月20日(木)
OH! MY BOOM!!(HANG TEN)
こんにちは。久方ぶりに復帰しました小牧支店のソルトマウンドです。
今回の(OH! MY BOOM!!)シリーズですが、私のお気に入りアパレルブランドについて語ってまいります。
まずはこのマークご存知です?
私の帽子で恐縮ですが、HANG TEN(ハング テン)というアパレルブランドのマークです。
(近頃少し見かけるな、昔からあったブランドじゃなかった?)と思っているアナタはかなりナイスな方とお見受けいたします。
このHANG TENには、ソルトマウンド並々ならぬ思い入れがありまして、過去においての自分と現在の自分が見事にシンクロされているブランドであるからです。
ソルトマウンドは恥ずかしながら現在40歳ですが、遡ること26年程前、中学2年生の頃でしたが、当時坊主頭の中坊達の間で流行っていたブランドがありまして、「トロイ」とか「マンシング」、「アーノルドパーマー」、「ラコステ」なんかのブランドのポロシャツとかカーディガンとか着けて学校に来るのが流行だったのですが、どうもソルトマウンドは、流行に乗れないタイプでしたので、自分にしっくりくるブランドはないかと模索しておりました。そんな時、財布が壊れてしまった事を機に(どうせなら長く使える飽きのこない財布を買おうと、)今は無き大型百貨店S?G?にて、このHANG TENの財布にめぐり会えた次第です。本当に使い勝手がよく丈夫な財布でしたので、ボロボロになるまで使っており、なんと12年間(26歳まで)もこの財布を愛用しておりましたが、小銭入れのチャックが壊れてしまい、泣く泣く買い替えを余儀なくされてしまいました。当然次もHANG TENの財布にしようと、あらゆる店を尋ねて探しましたが、全く見つからず、一旦あきらめてしまいました。
(もうHANG TENは日本にはないのかなあ?)と記憶も無くしかけたころ、3年前くらいでしょうか、何気なく奥さんが「HANG TEN」のトレーナーを着てるではないですか?(どこで買ったの?)聞くと、(普段のショッピングセンターの衣料品売り場で売ってるよ)とのことでしたのでいても経ってもいられず速攻でこの店に向かいました、確かに「HANG TEN」の衣料品が売っているので、まず1枚トレーナーは買いましたが、(財布はないの?)と店員さんに尋ねても取り扱いの卸し問屋では扱っていないとのことでしたので、ここでも財布は買えず仕舞いでした。
(何故にオタクはHANG TENにこだわるの?)との質問が聞こえてきそうですが、過去に好きだったブランドと現在の私のライフスタイルが完全に合致してしまったのが最大の理由であります。
ソルトマウンドの場合、冬の山遊び以外は、海で波と戯れることをライフスタイルとしており、30歳以降になって知ったことなのですが、「HANG TEN」の名称の由来はサーフィン(特にロングボードと言われる9フィート(274cm)以上の長めの板)で使われる究極のサーフテクニックが「HANG TEN」なんですね。このブランドマークにあるように、両足の指10本(TEN)をロングボードの最先端に置いて板を掴む(HANG)、だから、その技の名をとって「HANG TEN」と言うわけです。
ソルトマウンドも、毎回海に行って七転八倒を繰り返しておりますが、いつかはこの「HANG TEN」ができればなあと思いを胸に抱きながら、この帽子を被って海に通っております。
そんなこんなで力説しましたが、このブランドを深く知りたい方はコチラ
↓
やっぱり海は最高!!
賃貸住宅のブランド、ホームメイト小牧支店を深く知りたい方はコチラ
↓
☆.・.・.・.:★’.・.・:☆’.・.・:★.・.・:★’.・.・:☆’.・.・☆.・.・:★
小牧市・丹羽郡(扶桑町、大口町)・犬山市で
賃貸物件をお探しなら、お部屋探しの専門店
『ホームメイト小牧支店』へお問い合わせ下さい♪♪
仲介スタッフが全力でお客様のお部屋探しをサポートします!
お部屋探しは、ホームメイト小牧支店へ!!
☆.・.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★.・.・:★’.・.・:☆’.・.・☆.・.・:★
今回の(OH! MY BOOM!!)シリーズですが、私のお気に入りアパレルブランドについて語ってまいります。
まずはこのマークご存知です?
私の帽子で恐縮ですが、HANG TEN(ハング テン)というアパレルブランドのマークです。
(近頃少し見かけるな、昔からあったブランドじゃなかった?)と思っているアナタはかなりナイスな方とお見受けいたします。
このHANG TENには、ソルトマウンド並々ならぬ思い入れがありまして、過去においての自分と現在の自分が見事にシンクロされているブランドであるからです。
ソルトマウンドは恥ずかしながら現在40歳ですが、遡ること26年程前、中学2年生の頃でしたが、当時坊主頭の中坊達の間で流行っていたブランドがありまして、「トロイ」とか「マンシング」、「アーノルドパーマー」、「ラコステ」なんかのブランドのポロシャツとかカーディガンとか着けて学校に来るのが流行だったのですが、どうもソルトマウンドは、流行に乗れないタイプでしたので、自分にしっくりくるブランドはないかと模索しておりました。そんな時、財布が壊れてしまった事を機に(どうせなら長く使える飽きのこない財布を買おうと、)今は無き大型百貨店S?G?にて、このHANG TENの財布にめぐり会えた次第です。本当に使い勝手がよく丈夫な財布でしたので、ボロボロになるまで使っており、なんと12年間(26歳まで)もこの財布を愛用しておりましたが、小銭入れのチャックが壊れてしまい、泣く泣く買い替えを余儀なくされてしまいました。当然次もHANG TENの財布にしようと、あらゆる店を尋ねて探しましたが、全く見つからず、一旦あきらめてしまいました。
(もうHANG TENは日本にはないのかなあ?)と記憶も無くしかけたころ、3年前くらいでしょうか、何気なく奥さんが「HANG TEN」のトレーナーを着てるではないですか?(どこで買ったの?)聞くと、(普段のショッピングセンターの衣料品売り場で売ってるよ)とのことでしたのでいても経ってもいられず速攻でこの店に向かいました、確かに「HANG TEN」の衣料品が売っているので、まず1枚トレーナーは買いましたが、(財布はないの?)と店員さんに尋ねても取り扱いの卸し問屋では扱っていないとのことでしたので、ここでも財布は買えず仕舞いでした。
(何故にオタクはHANG TENにこだわるの?)との質問が聞こえてきそうですが、過去に好きだったブランドと現在の私のライフスタイルが完全に合致してしまったのが最大の理由であります。
ソルトマウンドの場合、冬の山遊び以外は、海で波と戯れることをライフスタイルとしており、30歳以降になって知ったことなのですが、「HANG TEN」の名称の由来はサーフィン(特にロングボードと言われる9フィート(274cm)以上の長めの板)で使われる究極のサーフテクニックが「HANG TEN」なんですね。このブランドマークにあるように、両足の指10本(TEN)をロングボードの最先端に置いて板を掴む(HANG)、だから、その技の名をとって「HANG TEN」と言うわけです。
ソルトマウンドも、毎回海に行って七転八倒を繰り返しておりますが、いつかはこの「HANG TEN」ができればなあと思いを胸に抱きながら、この帽子を被って海に通っております。
そんなこんなで力説しましたが、このブランドを深く知りたい方はコチラ
↓
やっぱり海は最高!!
賃貸住宅のブランド、ホームメイト小牧支店を深く知りたい方はコチラ
↓
☆.・.・.・.:★’.・.・:☆’.・.・:★.・.・:★’.・.・:☆’.・.・☆.・.・:★
小牧市・丹羽郡(扶桑町、大口町)・犬山市で
賃貸物件をお探しなら、お部屋探しの専門店
『ホームメイト小牧支店』へお問い合わせ下さい♪♪
仲介スタッフが全力でお客様のお部屋探しをサポートします!
お部屋探しは、ホームメイト小牧支店へ!!
☆.・.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★.・.・:★’.・.・:☆’.・.・☆.・.・:★
店舗情報
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。