2017年08月31日(木)
☆☆車庫証明☆☆【ホームメイト小牧支店 賃貸ブログ】
みなさんこんにちは、D・ハリーです
先日車を買い替えるにあたり、
少しでも諸費用を安くしようと
自分で車庫証明をとってみました!
私は月極駐車場だったので、
まず管理している会社に
「保管場所使用承諾証明書」を
もらいに行きました。
証明書発行手数料が3,240円かかりました。
次に自分のエリアの管轄の警察署に行き。。。
「自動車保管場所証明申請書」
に記入・押印します。4枚綴りだったかな。
その後2,700円分の
「証紙」
を買って、2,000円と200円は
申請書に貼ります!
それから
「保管場所の所在地図・配置図」
に地図と配置を書き込みます。
私は地図と配置を別で持っていき、
添付しました。
(契約の時にもらった配置図)
最後に
「車庫証明書引換券」
なるものを貰い、当日を含む4日後に
証明書を取りにいくそうです。
土日は除きます!
そのときに最初に買っておいた
残りの500円証紙(交付手数料)が
必要になります。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- グレーシア
-
この物件の募集は終了しております。
- 小牧巡回バス 下小針天神停まで徒歩5分、
- 小牧市下小針天神3丁目
- 築年数:8年
- 総戸数:2階建4戸
少し手間はかかりますが、
【お部屋のご紹介です】
新築2LDK!!
残り1室となりました。
R41へのアクセス便利ですよ!
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。